イラストレーターのみゃーぎです!

物心ついた頃からお絵描きをしていて誕生日プレゼントにはらくがき帳と色鉛筆をねだる子どもでした。
当たり前のように絵を描く仕事を夢見ていましたが、中学生の頃に一度方向転換。
地元銀行に就職後さまざまな仕事を渡り歩いた後、30代を目前にして再び絵を描き始めました。
イラストとは無縁の約10年のブランクを経て、遠回りで夢を叶えたイラストレーターです。
デビューはちょっと遅めでしたが、周りの仲間やお客様に恵まれ少しずつご縁をつないできて現在にいたります。
イラストを通して心を動かすきっかけ作りのお手伝いができれば嬉しいです。
略歴
沖縄県出身・在住のイラストレーター。
学生時代は簿記や計算実務、パソコン実務など商業分野を専門に学ぶ。
地元銀行にて5年余り勤めた後、市役所の事務や飲食業、データ入力などさまざまな職種の仕事を経験。
30代を目前にしてイラスト制作活動を開始、のちにイラストレーターとして開業。
表情豊かで親しみやすいキャラクターイラストが特徴。雑誌や児童書の挿絵、企業・サービスのキャラクターデザインなどを手掛ける。
「にぎやカラフル」とは?

「にぎやか」と「カラフル」を組み合わせた造語です。
長いブランクを経てイラスト制作を再開したばかりの頃、私のイラストを見た人たちが「ユルくておもしろい!」「カラフルで元気がもらえる」と言ってくれました。
それがきっかけで描く楽しさと目的を思い出し、「イラストで元気と彩りをプラス」をテーマに決めました。
描くタッチや必要とされるシーンは変化するかもしれませんが、にぎやカラフルの芯の部分は変わることなく楽しいイラストをお届けしていきます。
個人的なことなど
好きなものは猫、日本の歴史、洋メタル、Mr.ビーン。初恋の歴史人物は源頼朝。※理由は覚えてない
最近は柔道が好きで作業中のBGMとしていろいろな大会の動画を流しています。
特技は電卓とPCの入力。イラストのキャリア以上に経験を積んできたので正確&速い自信があります。
英語の学び直しを始めたつもりがスウェーデン語にも興味を持ってしまい両方勉強中。
死ぬまでに一度は奈良・円成寺の大日如来を訪ねることが夢です。方向音痴なのでまず空港に辿り着けるかどうか。
イラストブログ随時更新しています
イラストに関する考えやネタ話をブログに書いています。
絵仕事の中で出てきた小ネタや私の絵仕事との向き合い方の話、イラスト発注のヒントになるかもしれないことから絵日記4コマまでいろいろ。