もったいない精神からの「焼き討ち」
なんて物騒なタイトル。
これまで児童書のお仕事で歴史人物を描く機会が何度かありました。
歴史、特に日本史が好きなのでそれはそれはとても楽しくて、お仕事がもらえるのと好きな題材で描けるのとで二重に嬉しくありがたく描いています。
歴史が好きだと言う割に、実はお仕事としてご依頼をいただくまではオリジナルの歴史人物を描いたことがありませんでした。
そのうち個人的に趣味として描きたいなと思うようになり、そうして初めてできあがったのが石田三成ら3人の武将。他にも有名どころの武将は描きたくてデザイン案を出したり引っ込めたりしているところです。
こちらはタッチで悩みながらとりあえず簡単に色まで塗ってみたものの、ボツになりそうなもの👇

でもそのままポイッとするにはもったいないので、一つだけGIFアニメにしました。

にこやかな顔で物騒なこと言う。
「誰が」「何を」焼き討つとは明記しなくてもわかってしまいそうなアニメに仕上がりました🔥
では両脇の2人は誰のつもりかと言うと……はっきりとは決めてなかった。
好きなもののことになると理想が高くなりがちでなかなかデザイン案にOKが出ませんが、今後増えるかもしれない武将たちに期待です。
というか、この表情と右手だけを動かす省エネ仕様なアニメーション。
こういうものこそ初めてのGIFアニメ制作に向いてたんじゃないの??
初めて作るにはレベルが高すぎたGIFアニメ👇
余談:ふと「焼き討ち」をGoogle翻訳にて英訳してみたところ、

Siege of Mount Hiei と出ました。そしてそれをさらに日本語訳すると、

比叡山包囲戦。
純粋に「焼き討ち」の英訳が知りたかっただけなんだけどな。